気球体験

  1. 埼玉県にある所沢航空公園での気球体験

ふわり気球体験

自宅からは電車で2時間程かかるので、始発で行きました(3時起き!)

車があればもっと余裕があると思いますが、うちにはないので電車でお出かけ♪

気球体験に合わせて気球柄のスカートを履きましたが、気球柄のグッズを持ってる人も少なくなく気合い充分!

主催のスタッフさんが気球柄に反応してくれたのは嬉しかったです。


さて、始発で行って航空公園駅に着いた時間は約06:30!!

自宅から遠いので始発で行っても6時半なのですが、ご近所さんも始発で行かれる方多いみたいで、早い方はなんと!4時台!!から列に並んでるみたいです。

7時になりスタッフさんの試乗で並んだ方々から「おぉー!」の声が聞こえてきました。

その後の整理券の配布で200番手前くらいの番号でした。

その間息子は待ち時間飽きてしまうので、夫が相手してくれたり同世代の子ども達が追いかけっこしたり(ありがたいです)して何とかやり過ごせましたが、行くならシャボン玉など持っていけば良かったな〜と思います。

列の途中で、風が出たら中止になる可能性もありますー!と何度か声がありました。

入り口でチケット購入


大人(中学生以上)1人2000円

☟☆要保護者同乗

☆子ども(小学生)1人1000円

☆未就学児 無料

障がい者、65歳以上(証明書持参)1人1000円

※バリアフリーで車椅子の方も搭乗可能


8時半頃、順番が回ってきていざ熱気球体験!

先ずは降りる人が1組、入れ替えで乗り入れて、もう一組が降り、もう一組が乗る。

そんな感じで、2組ずつ乗る形でした。

「着火の音が大きいので小さなお子さんのお耳塞いでくださいね!」

とドライバーさん

うちの息子は塞がれることを全拒否

しかし大きい音に泣かずに、周りをキョロキョロしていました

気球内は狭かったですが、下から見上げるととても綺麗でした

地上20m!

遠くに富士山が見えます

反対側はスカイツリーも見えましたが、息子を抱っこしながらなので写真は撮れませんでした

3-5分程の気球体験でしたが、ふわっと上がったりするのは楽しかったです

見てると搭乗時間短いなーと思ってましたが乗ると全くそんなことなく楽しめました!

9時前に終わり、乗ってから息子が気球を認識するのも可愛かったです

DAISOの絵合わせカードや気球柄を見ると「きっ!きっ!」と言うようになり連れて来てよかったと思います

早起きして気球体験も中々良かったです

機会があれば是非体験してみてください**

はじめまして

自分のこと、息子のこと

忘れないように記録に残したいなーと思ってブログを立ち上げました!

手作りおもちゃとか息子が好きそうなイベントの記事とか色々検索してブログ見たりしてても求める記事って中々ないので、過去の自分宛に残す気持ちで綴ってきます。