サニーマット*

妊娠中に作ったサニーマット

簡単なサニーマットの作り方です。

大きいので縫うのが大変ですがミシンがあれば3日位でできると思います。

表裏

うちは男の子なので、青系中心の面と動物柄の面にしました

花びら部分はほとんど100均です!

動物柄は、手ぬぐいを使用してます

花びらの型紙は分度器やコンパスを駆使して作りました!

13センチ×17センチの花びらだと思います

これは適当に作って、中心の円に合わせて縫い付けました!

ちなみに花びらも表裏違う柄です*

青部分の中心は星型に縫い付けてます!

その時に、キルト芯と一緒に。

星形は、折り紙 切り紙 星で検索して、新聞紙を置いてガイドラインにしながら縫いました!

その時に、ミックスのミシン糸で*

動物柄の方はハリネズミの形に合わせてチクチク

花びらと合わせる時には柄に注意して縫い合わせてください

縫い付けて広げるとこんな感じ

ズレないように、布キルト芯(厚手三枚重ね)布

を合わせて一周円を縫います

1ヶ月*

3ヶ月

5ヶ月*

最近は、サニーマット出すと線路にされてプラレールで遊んでます

2年前に作ったのでほとんど記憶がないですが、当時はサニーマットのブログを漁り漁ってました。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください